8月の福岡オトナビ塾は「退職前の知識講座〜社会参加に役立つ生成AI入門」というテーマで、
話題の生成AIについてセミナーを開催いたします。
身近な生活の中で困っていることはありませんか?
日頃なんとなく感じる将来の不安などは、生成AIを知ることにより解決できるかもしれません。
本講座では、プレシニア〜シニア世代を対象に、ChatGPT などの⽣成 AI の基本的な使い⽅を学び、地域社会での活動やセカンドキャリアにどのように活かせるかを具体的に考えます。
講座前半では、⽣成 AI とは何か、どのように役⽴つかをわかりやすく解説。後半には、自分の得意を見極めるワークショップも⾏い、実践的なスキルを体験しながら、退職後の新しい役割や⽣きがいを⾒つけるための⼀歩として、テクノロジーと親しむ機会を提供します。
難しい印象の生成AIですが、正しく理解することで、皆様の社会参加活動の一助になります。
お気軽にご参加ください。
【日時】令和7年8月23日(土) セミナー/13:00〜14:30 コーディネーター相談会/14:30〜15:00
【会場】福岡100プラザ中央(福岡市中央区長浜1-2-15)大広間
【定員】30名※先着予約
【対象】福岡市内にお住まいの方(50才以上の方)
【講師】内田さとえ氏(株式会社合同会社あすかプランニング代表)
【申し込み方法】福岡オトナビ事務局へお申し込みください。
※メールでお申込みの場合、氏名、連絡先を明記の上、お申込みください。
すでに定員に達しております。以降のお申し込みはキャンセル待ちでのお申し込みとなります。
お問合せ・お申込み
申込フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfR8hmOjd0jMN_0O8Ad9EqI75KOqeN_cbXHBtb187Vdj73UmQ/viewform?usp=dialog
福岡オトナビ事務局: 092-600-0802
メール: info@100otona.org
【申込開始】令和7年6月15日(日)〜
講座の内容(予定)
①生成AIとは
講義:生成AI活用のメリット・デメリット
②使ってみようChat GPT
個人ワーク:アプリダウンロード/プロンプト入力体験とSNS活用
③ワークグループ
1.グループワーク:複数人で互いに自己紹介
2.個人ワーク:自己紹介を基に「自分史作成」
④社会参加活動における生成AIの活用方法
8月度 福岡オトナビ塾 AI入門チラシ